検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

サネモリ起源考  日中比較民俗誌  

著者名 伊藤 清司/著
著者名ヨミ イトウ セイジ
出版者 青土社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般112704002384.31/イ/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001422920
書誌種別 図書
著者名 伊藤 清司/著
著者名ヨミ イトウ セイジ
出版者 青土社
出版年月 2001.10
ページ数 345p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5912-5
分類記号 384.31
書名 サネモリ起源考  日中比較民俗誌  
書名ヨミ サネモリ キゲンコウ
副書名 日中比較民俗誌
副書名ヨミ ニッチュウ ヒカク ミンゾクシ
内容紹介 稲に付く害虫を追い払い、豊作を祈る虫送りの習俗サネモリ信仰。従来日本固有のものとされてきたその起源と正体とは? 日本〜中国の資料を博捜し、東シナ海をまたぐ儀礼や技術の伝播変遷を解き明かす、画期的な比較民俗論。
著者紹介 1924年生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。現在、慶応義塾大学名誉教授、雲南大学名誉教授。著書に「昔話伝説の系譜-東アジアの比較説話学」「死者の棲む楽園」「中国文化与日本」など。
件名1 農耕儀礼
件名2 稲-病虫害



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。