検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

古陶と現代陶を結ぶ琴線    

著者名 矢部 良明/著
著者名ヨミ ヤベ ヨシアキ
出版者 双葉社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 304533326751.1/ヤ/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001399272
書誌種別 図書
著者名 矢部 良明/著
著者名ヨミ ヤベ ヨシアキ
出版者 双葉社
出版年月 2001.7
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 4-575-29237-0
分類記号 751.1
書名 古陶と現代陶を結ぶ琴線    
書名ヨミ コトウ ト ゲンダイトウ オ ムスブ キンセン
内容紹介 日本やきもの史、中国陶から現代日本のやきものへ、20世紀のやきもの、これからのやきものの見方等、「技」を通して日本陶芸の過去と現代の心の紐を結び付け、日本人が共振し、新たな息吹を求めてきたやきものについて考察。
著者紹介 1943年神奈川県生まれ。東北大学文学部美術史科修了。郡山市立美術館館長、前東京国立博物館工芸課長。著書に「染付と色絵磁器」「伊万里」「日本やきもの史入門」など。
件名1 陶磁器-日本



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。