蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ふくろうの声魯迅の近代 (平凡社選書)
|
著者名 |
中島 長文/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ オサフミ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2001.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東 | 401208418 | 920.28/ル/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001396541 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中島 長文/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ オサフミ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-84213-5 |
分類記号 |
920.278
|
書名 |
ふくろうの声魯迅の近代 (平凡社選書) |
書名ヨミ |
フクロウ ノ コエ ロジン ノ キンダイ |
叢書名 |
平凡社選書
|
叢書巻次 |
213 |
内容紹介 |
魯迅はなぜ、暗い不吉な「ふくろうの声」で語ったのか。与えられた妻・朱安の存在をはじめ、独自な視角からその生の具体相のうちにこの文学者の本体をとらえる、画期的魯迅論。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。京都大学文学部卒業。滋賀大学教授等を経て、現在、神戸市外国語大学教授。専攻は中国文学。 |
内容細目
前のページへ