検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

飯島耕一・詩と散文 4  宮古・さえずりきこう 三つの短篇 永井荷風論 「詩人の小説」その他のエッセイ 

著者名 飯島 耕一/[著]
著者名ヨミ イイジマ コウイチ
出版者 みすず書房
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 112673124918.68/イイシ/9書庫貸出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001370588
書誌種別 図書
著者名 飯島 耕一/[著]
著者名ヨミ イイジマ コウイチ
出版者 みすず書房
出版年月 2001.4
ページ数 307p
大きさ 21cm
ISBN 4-622-04734-9
分類記号 918.68
書名 飯島耕一・詩と散文 4  宮古・さえずりきこう 三つの短篇 永井荷風論 「詩人の小説」その他のエッセイ 
書名ヨミ イイジマ コウイチ シ ト サンブン
内容紹介 定型詩の冒険を試みた詩集「さえずりきこう」から、偏奇館主人の風景を詩人の眼から描いたユニークな永井荷風論(決定版)まで。さらに、抒情と戦慄に充ちた三短篇と小説をめぐるエッセイ群を収録。
著者紹介 1930年岡山生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。国学院大学教授を経て、2000年3月まで明治大学教授。詩集に「虹の喜劇」「猫と桃」、評論集に「アポリネール」など。



内容細目

1 宮古(抄)   3-12
2 さえずりきこう(抄)   13-20
3 サマー・タイム   21-42
4 重か、ばい?   43-73
5 硫酸の日々   74-116
6 永井荷風論   117-284
7 谷崎と三島   285-291
8 三島由紀夫展を見て   292-293
9 吉行淳之介の『夕暮まで』   294-296
10 詩人の小説   297-302
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。