蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
魔都上海 (講談社選書メチエ) 日本知識人の「近代」体験
|
著者名 |
劉 建輝/著
|
著者名ヨミ |
リュウ ケンキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2000.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 112565197 | 222.21/リ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東 | 400846770 | 222.21/リ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
上海-歴史 日本-対外関係-中国-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001277135 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
劉 建輝/著
|
著者名ヨミ |
リュウ ケンキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-258186-8 |
分類記号 |
222.21
|
書名 |
魔都上海 (講談社選書メチエ) 日本知識人の「近代」体験 |
書名ヨミ |
マト シャンハイ |
副書名 |
日本知識人の「近代」体験 |
副書名ヨミ |
ニホン チシキジン ノ キンダイ タイケン |
叢書名 |
講談社選書メチエ
|
叢書巻次 |
186 |
内容紹介 |
日本人はなぜ上海に耽溺したのか? 天を衝く摩天楼、繁盛をきわめる茶館、そしておびただしい娼婦、アヘン窟。高杉晋作、谷崎潤一郎らの上海体験を通し、幕末から昭和に至る近代日本を捉え直す。 |
著者紹介 |
1961年中国生まれ。神戸大学大学院博士課程修了。現在、国際日本文化研究センター助教授。日中比較文学・文化専攻。著書に「帰朝者・荷風」がある。 |
件名1 |
上海-歴史
|
件名2 |
日本-対外関係-中国-歴史
|
賞の名称 |
日本比較文学会賞 |
賞の回次 |
第6回 |
内容細目
前のページへ