検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

チベットの「死の修行」 (角川選書)   

著者名 ツルティム・ケサン/著
著者名ヨミ ツルティム ケサン
出版者 角川書店
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 202284709180.9/ツ/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001219300
書誌種別 図書
著者名 ツルティム・ケサン/著
著者名ヨミ ツルティム ケサン
著者名 正木 晃/著
著者名ヨミ マサキ アキラ
出版者 角川書店
出版年月 2000.1
ページ数 241p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703312-X
分類記号 180.9
書名 チベットの「死の修行」 (角川選書)   
書名ヨミ チベット ノ シ ノ シュギョウ
叢書名 角川選書
叢書巻次 312
内容紹介 「死の修行」は修行者が生きながら死を体験する極限の瞑想法である。性的ヨーガの観想を含む49のプロセスで修行者が得るものは何か? ダライラマが日本刊行を委託した修行の書を翻訳・解説。
著者紹介 1924年西チベット生まれ。大谷大学仏教学科教授。正木との共著書に「智恵の言葉」がある。
件名1 チベット仏教



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。