検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

ひとの数だけ文化がある  第三世界の多様性を知る  

著者名 楠瀬 佳子/編
著者名ヨミ クスノセ ケイコ
出版者 第三書館
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 美 原100581040361/5/8 99書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001137923
書誌種別 図書
著者名 楠瀬 佳子/編
著者名ヨミ クスノセ ケイコ
著者名 洪 炯圭/編
著者名ヨミ コウ ケイケイ
出版者 第三書館
出版年月 1999.3
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 4-8074-9901-7
分類記号 361.5
書名 ひとの数だけ文化がある  第三世界の多様性を知る  
書名ヨミ ヒト ノ スウ ダケ ブンカ ガ アル
副書名 第三世界の多様性を知る
副書名ヨミ ダイサン セカイ ノ タヨウセイ オ シル
内容紹介 私たち日本人にとってアジア・アフリカ・ラテンアメリカとは何か。近代主義と植民地主義の関係、支配の論理と哲学などから人種主義が成立する歴史的過程を学び、現実の第三世界を多角的な視点でとらえる。
件名1 文化
件名2 発展途上国



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。