蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
<色好み>の系譜 (Sekaishiso seminar) 女たちのゆくえ
|
著者名 |
今関 敏子/著
|
著者名ヨミ |
イマゼキ トシコ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 111947057 | 910.23/イ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000372315 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
今関 敏子/著
|
著者名ヨミ |
イマゼキ トシコ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7907-0620-6 |
分類記号 |
910.23
|
書名 |
<色好み>の系譜 (Sekaishiso seminar) 女たちのゆくえ |
書名ヨミ |
イロゴノミ ノ ケイフ |
副書名 |
女たちのゆくえ |
副書名ヨミ |
オンナタチ ノ ユクエ |
叢書名 |
Sekaishiso seminar
|
内容紹介 |
<色好み>なる女とはいかなる存在なのか。小野小町説話の形成過程にその源流を訪ね、和泉式部、建礼門院右京大夫ら<色好み>の女の生き方を検討し、さらに兼好との比較で<色好み>のゆくえを見定める。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。帝塚山学院大学教授。日本文学専攻。主な著書に「中世女流日記文学論考」「校注弁内侍日記」など。 |
件名1 |
日本文学-歴史-平安時代
|
件名2 |
日本文学-歴史-中世
|
内容細目
前のページへ