蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
さらば原子力 地球にやさしい環境を求めて
|
著者名 |
木村 透/著
|
著者名ヨミ |
キムラ トオル |
出版者 |
同時代社
|
出版年月 |
1998.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 112492483 | 543.5/キ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000488123 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
木村 透/著
|
著者名ヨミ |
キムラ トオル |
出版者 |
同時代社
|
出版年月 |
1998.8 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88683-398-5 |
分類記号 |
543.5
|
書名 |
さらば原子力 地球にやさしい環境を求めて |
書名ヨミ |
サラバ ゲンシリョク |
副書名 |
地球にやさしい環境を求めて |
副書名ヨミ |
チキュウ ニ ヤサシイ カンキョウ オ モトメテ |
内容紹介 |
電気の3分の1が原発から送られてくる私たちの生活。核に反対なら原発の緊縮への道程をも考えてみよう。エネルギー多消費・原発依存型の社会と訣別し、抜本的な省エネ社会を築くには。被爆体験者の視点から訴える。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。45年長崎市桜馬場町にて被爆。60年慶応義塾大学法学部卒業後、サービス業・流通業の実務と経営に携わる。 |
件名1 |
原子力発電
|
件名2 |
原子爆弾
|
件名3 |
エネルギー問題
|
内容細目
前のページへ