検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

地ビール讃歌  生きているビール酵母を飲む  

著者名 穂積 忠彦/著
著者名ヨミ ホズミ タダヒコ
出版者 健友館
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 304095094588.54/ホ/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000485729
書誌種別 図書
著者名 穂積 忠彦/著
著者名ヨミ ホズミ タダヒコ
著者名 水沢 渓/編著
著者名ヨミ ミズサワ ケイ
出版者 健友館
出版年月 1998.7
ページ数 256p
大きさ 19cm
ISBN 4-7737-0391-1
分類記号 588.54
書名 地ビール讃歌  生きているビール酵母を飲む  
書名ヨミ ジビール サンカ
副書名 生きているビール酵母を飲む
副書名ヨミ イキテ イル ビール コウボ オ ノム
内容紹介 地ビールが日本中至るところで産声を挙げ始めた。酵母の生きたビールは従来のものとは比較にならぬほど旨いものが多い。激変する酒の世界の歴史を辿りつつ、地ビールの誕生と成長の軌跡を克明に解き明かす。
著者紹介 1926年静岡県生まれ東京大学農学部卒業。酒類食品技術コンサルタント、穂積技術士事務所代表。世界への日本酒の普及に尽力。著書に「最新究極の日本酒選び」など。97年没。
件名1 ビール



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。