蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
<争論>東京裁判とは何だったのか
|
著者名 |
五十嵐 武士/編
|
著者名ヨミ |
イガラシ タケシ |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
1997.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 112268875 | 329.67/ソ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
極東国際軍事裁判(1946〜1948)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000436479 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
五十嵐 武士/編
|
著者名ヨミ |
イガラシ タケシ |
著者名 |
北岡 伸一/編
|
著者名ヨミ |
キタオカ シンイチ |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8067-5591-5 |
分類記号 |
329.67
|
書名 |
<争論>東京裁判とは何だったのか |
書名ヨミ |
ソウロン トウキョウ サイバン トワ ナンダッタ ノカ |
内容紹介 |
東京裁判は正義の追求に主眼があったのか。あるいは連合国にとって好都合な戦後秩序を作り出すための政治的行為であったのか。裁判のさまざまな側面を18人の研究者が徹底的に検証。シンポジウムの記録。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。東京大学教授。著書に「アメリカの建国」など。 |
件名1 |
極東国際軍事裁判(1946〜1948)
|
内容細目
前のページへ