検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

ピアノ入門書再考  ピアノはどう教えられてきたか  

著者名 佐藤 峰雄/著
著者名ヨミ サトウ ミネオ
出版者 音楽之友社
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 303969638763.2/サ/8書庫貸出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000386535
書誌種別 図書
著者名 佐藤 峰雄/著
著者名ヨミ サトウ ミネオ
出版者 音楽之友社
出版年月 1996.12
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 4-276-14345-4
分類記号 763.2
書名 ピアノ入門書再考  ピアノはどう教えられてきたか  
書名ヨミ ピアノ ニュウモンショ サイコウ
副書名 ピアノはどう教えられてきたか
副書名ヨミ ピアノ ワ ドウ オシエラレテ キタカ
内容紹介 18世紀初頭、クープラン「クラヴサン奏法」から、19世紀末、フェイの「ドイツでの音楽学習」まで、ピアノ入門書、教則本をとりあげ具体的に検討。ピアノ音楽の源泉を訪ね、その歴史をひもとく。
著者紹介 1932年生まれ。新潟大学卒業。新潟大学教育学部卒業。日本音楽学会、日本音楽教育学会、日本民俗音楽学会会員、日本ピアノ教育連盟中央運営委員。
件名1 ピアノ
件名2 音楽教育-歴史



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。