堺市 図書館トップページ地域資料のページ> 地域資料について 
戻る

目次

地域資料とは

目次へ

地域社会の歴史、文化、行政、市民生活などあらゆる分野に関する資料、及びその地域で作成、発行された資料のことです。

資料収集の範囲

目次へ

地域的範囲

堺市を最重点に、大阪府、及び府下全域に関する資料を収集します。とくに堺市周辺、歴史的にも堺と関わりの深い地域、大和川以南は重点的に収集しています。

資料の範囲

図書・雑誌・新聞・地図・海図・写真・絵はがき・パンフレット・リーフレット・ポスター・カレンダー・カセットテープ・ビデオテープ・CD・CD-ROM・マイクロフィルムなどあらゆる形の資料が収集の対象です。

資料の内容

  • 1.地域を知るための資料
  • 2.地域自治体の刊行資料(行政資料)
  • 3.地域住民が刊行した資料

資料の提供

目次へ

すべてが貴重な資料ですが、複製したり複数用意したりして、できるだけ気軽に、大いに利用していただけるように工夫しています。

調査研究のために

地域に関することについて知りたいことがあったら、資料や情報が網羅的に収集され、蓄積されている図書館の出番です。

市民が求める情報を速やかに、的確に提供できるよう、司書がお手伝いします。

資料の保存

目次へ

保存の意義

地域資料は、その地域に関する総合的な資料ですから、蓄積されると貴重な歴史的原資料となります。現在は些細に思われるものも五十年、百年後には当時の地域を知るためのかけがえのない資料になりますから、損なうことなく永年保存しなければなりません。

提供と保存の両立

資料は大いに利用されなければ意味がありません。しかし、それは資料を損なうことにもなります。この相反する問題を解決するために様々の措置を行なっています。

堺市図書館の特徴的な地域資料

目次へ
  • 「堺市史史料」等の稿本(堺市史編纂の時に収集した史料の筆写本)
  • 絵図(江戸時代のもの。大正時代に筆写したものが多い)
  • 和本(「堺鑑」、「和泉名所図会」など)
  • 初版本(与謝野晶子「みだれ髪」など)
  • 引札(明治時代の商店のちらし広告)
  • 堺にゆかりのある人物の関連資料群
      与謝野晶子・安西冬衛・千利休・行基・村上浪六・河口慧海・阪田三吉・
      河井醉茗・曽我廼家五郎・食満南北
      などの著作や評伝など関連資料を積極的に収集しています。