![]() |
図書館トップページ> 地域資料のページ> 地域資料各種リスト> 近代史料 |
【堺の地図】 | ||
---|---|---|
[堺大繪圖] | [明治5(1872)改正] | |
堺市全図及商工業独案内 | 明治24(1891) | |
堺市実測明細図 | 明治30(1897) | |
堺名勝新地図 | 明治34(1901) | |
【地域の地図】 | ||
御検見麁絵図面 | 明治初(1868) | |
北材木農人町絵図 | 明治3(1870) | |
〔南花田村地番絵図〕 | 明治8(1875) | |
大町東四丁全図 | 明治14(1881) | |
堺区戎島附州新田地引絵図 | 明治21(1888) | |
三帝陵東原天王社向井村絵図 | ||
〔井関新町〕絵図面 | ||
石器時代遺跡跡地絵図 | ||
舳松領絵図 上 | ||
和泉国二大区一小区六番組大鳥郡湊村 | ||
和泉国大鳥郡上村全図 | ||
〔陵西地域見取図〕 | ||
〔和泉国大鳥郡原田村地番絵図〕 | ||
【大阪府の地図など】 | ||
大阪府管内全図 | 明治1(1868) | |
大阪府管下細見新圖 | 明治12(1879) | |
大阪湾航路絵図 |
堺旧港絵図 | 明治初年頃(1868〜1872) | |
---|---|---|
明治四辛未八月間数改波戸 | 明治4(1871) | |
堺旧港絵図 | 明治9(1876)頃 | |
〔標燈台二階裏面平面図〕 | 明治9(1876)頃 | 貴重 |
〔標燈台三階裏面平面図〕 | 明治9(1876)頃 | 貴重 |
〔標燈台四階裏面平面図〕 | 明治9(1876)頃 | 貴重 |
堺港湾内実測図 | 明治14(1882) | |
堺港変遷絵図 | 明治29(1896) | |
堺港計画一覧図 | 大正3(1914) |
仁徳天皇御陵絵図 | 明治6(1873) | |
---|---|---|
反正帝御陵外廻り分見略図 | 明治2(1869) | |
小栗街道新築路面図 | 明治9(1876) | |
浜寺開路下図 | 〔明治9(1876)〕 |
[戎嶋紡績所絵図] | ||
---|---|---|
堺地図名所繁栄鑑 | 明治42(1909) |
堺博覧会会場図 | 明治9(1876) | |
---|---|---|
大阪名所案内絵入全図第五回内国勧業博覧会必携 | 明治36(1903) | |
大阪市及堺市全地圖 | 明治36(1903) | |
第5回内国勧業博覧会見物案内図 | 明治36(1903) | |
第五回内国勧業博覧会案内(四天王寺釣鐘入) | 明治36(1903) | |
第五回内国勧業博覧会案内(大阪朝日新聞附録) | 明治36(1903) | |
第五回内國勸業博覧會場内明細図 | 明治36(1903) | |
第五回内國勸業博覧會案内 | 明治36(1903) | |
第五回内國勸業博覧會場内案内圖 | 明治36(1903) | |
第五回内國勸業博覧會全景図 | 明治36(1903) | |
明治卅六年之大阪 | 明治36(1903) | |
勸覧案内[圖]第五回内國勸業博覧会全圖 | 明治36(1903) |
〔水族館の旗〕 | ||
---|---|---|
堺水族館案内〔市役所パンフレット・表〕 | 昭和12(1937)頃 | |
堺水族館案内〔市役所パンフレット・裏〕 | 昭和12(1937)頃 | |
大浜汐湯・堺水族館〔南海電車パンフレット・表〕 | 昭和12(1937)頃 | |
大浜汐湯・堺水族館〔南海電車パンフレット・裏〕 | 昭和12(1937)頃 | |
第五回内國勸業博覧會場各館并ニ水族館真景 |
大阪市街図附人力車賃金表 | 明治36(1903) | |
---|---|---|
人力車賃金規定 | 明治36(1903) | |
昭和乗合自動車〔表〕 | ||
昭和乗合自動車〔裏〕 |
公会堂図面15葉 | 貴重 | |
---|---|---|
堺市旧庁舎 | 貴重 | |
市立図書館新築設計図青写真10葉 | ||
堺図書館植栽設計図 |