堺市 図書館トップページおすすめ!ブックリストほら、この本おもしろかったよ> 2004年春号 
戻る
ねこ

ほら、この本おもしろかったよ

ねこ

2004年 春号
◆○◆えほん◆○◆
はじめの ちいさな いっぽ

サイモン・ジェームズ/さく  評論社

まいごになって、くたびれたおちびさんのアヒルは、もうあるけません。でも、「はじめのいっぽ」といいながら、かたあしずつうごかすと、あるけているではありませんか! おにいちゃんたちにはげまされて、

「はじめの いっぽ」とあるくうち、いつのまにか、おにいちゃんをおいこして、おうちにかえることができました。

どこどこどこ いってきまーす

長谷川義史/作・絵  ひかりのくに

いろんなひと、いろんなモノがいろんなところにかくれているよ。まいごのおんなのこがひとり、ネコがいっぴき、カエルがにひき・・・。

どこ?どこ?どこ?さがしてみよう!(「ミッケ!」よりもむずかしいかも?)

げんきなグレゴリー

ロバート・ブライト/作・絵  徳間書店

グレゴリーは、とにかくげんきなおとこのこ。おおごえでぼうしをふっとばし、ぶたもかるがるもちあげるちからもち。あるひ、おばあちゃんにホットケーキをやいてもらおうと、おてつだいをはじめましたが・・・

ハリネズミと金貨(きんか)

ウラジーミル・オルロフ/原作 田中潔/文
ヴァレンチン・オリシヴァング/絵
偕成社

ハリネズミのおじいさんは、金貨をひろいました。冬(ふゆ)ごもりのしたくをするためには、とてもありがたいものです。でも、おじいさんは、森(もり)のどうぶつと出会(であ)うたびに、金貨よりももっとたいせつなものをみつけるのです。

せんろはつづく

竹下文子/文 鈴木まもる/絵  金の星社

せんろはつなぐとながくなる。せんろはつづく。どんどんつづく。やまがあっても、かわがあっても、みちがあっても・・・。あっ、むこうにべつのせんろがみえてきた。せんろとせんろをつなごう! さぁ、どうなるかな?

おそらに はては あるの?

佐治春夫/作 井沢洋二/絵
玉川大学出版部

そらのむこうはどうなっているんだろう?うちゅうのはてはどこまでつづ いているんだろう?

そうおもったこと はありませんか?そんなひとは、このえほんをよんでみてください。こたえがみつかるかもしれません。

ぐりとぐらとすみれちゃん
ぐりとぐらのうたうた12つき

なかがわりえこ/文 やまわきゆりこ/絵
福音館書店

シリーズのあたらしい本(ほん)がでました。

おおいそがし、こいそがし

ユン・クビョン/文 イ・テス/絵
平凡社

大阪(おおさか)ののりものずかん」(536)

ひかりのくに

◇●◇よみもの◇●◇
リンゴちゃん

角野栄子/作  ポプラ社

おばあちゃんがリンゴといっしょにおくってくれた、おにんぎょうのリンゴちゃん。でも、マイはなんだかすきになれません。するとリンゴちゃんはおこりだし、マイとおおげんか。ふたりはなかよくなれるかな?

へろりのだいふく

たかどのほうこ/作  佼成出版社

ヤギのヤギマロ先生(せんせい)は習字(しゅうじ)の先生です。ある日(ひ)、生徒(せいと)のおいていった紙(かみ)にあんこをつつんでたべてみると、とってもおいしい!もっとたべたくなった先生は習字のコンクールをひらきます・・・

花火師(はなびし)リーラと火(ひ)の魔王(まおう

フィリップ・ブルマン/作  ポプラ社

リーラはおとうさんのように一人前(いちにんまえ)の花火師になりたかった。その資格(しかく)を得(え)るために、ひとりでメラピ山(さん)の火の魔王に会(あ)いに出(で)かけていきましたが・・・

ティーン・パワーをよろしく 

エミリー・ロッダ/作  講談社

中学(ちゅうがく)2年(ねん)のリズたち5人(にん)は、アルバイトをさがすため新聞広告(しんぶんこうこく)を出(だ)すことにした。しかし、その新聞社(しんぶんしゃ)がなくなるかもしれないさわぎがおこって・・・

アナベル・ドールの冒険(ぼうけん)

アン・M・マーティン&ローラ・ゴドウィン/作
偕成社

ドールハウスに住(す)んでいる人形(にんぎょう)のアナベルは、45年前(ねんまえ)に消(き)えたサラおばさんの行方(ゆくえ)をさがしにでかけます。動(うご)いているところを人間(にんげん)に見(み)られたらたいへんです!

竜退治(りゅうたいじ)の騎士(きし)になる方法(ほうほう)

岡田淳/作  偕成社

ある日(ひ)、ぼくと優樹(ゆうき)は忘(わす)れものをとりに学校(がっこう)へ行った。教室(きょうしつ)にはジェラルドと名(な)のる、どう見(み)ても日本人(にほんじん)の、そのうえ関西弁(かんさいべん)のおじさんがいた。自分(じぶん)は竜退治の騎士で、かれこれ200頭(とう)の竜を退治したという。そして、ぼくらふたりも竜退治にまきこまれてしまったんだ・・・

ジュリー 不思議(ふしぎ)な力(ちから)をもつ少女(しょうじょ)

コーラ・ティラー/作 小学館

ホバート

アニタ・ブリッグズ/作 金の星社

クラリス・ビーン あたしがいちばん!

ローレン・チャイルド/作 フレーベル館

えほんも3さつでています。

さくらもち
やまんばあさん 海(うみ)へ行(い)く

富安陽子/作 理論社

シリーズのあたらしい本(ほん)がでました。


真夜中(まよなか)の鐘(かね)がなるとき
魂(たましい)をはこぶ船(ふね)
地獄(じごく)の使(つか)いをよぶ呪文(じゅもん)
プロイスラーの昔話(むかしばなし)

オトフリート・プロイスラー/作 小峰書店

◆○◆ちしきのほん◆○◆
ふしぎなカプセル-鳥(とり)のたまご」(488)

池内俊雄/著  ポプラ社

たまごやきに目玉焼(めだまや)き。みんなもごはんのときによく食(た)べるでしょう。このたまご、実(じつ)はいろいろなひみつをもっているのです。

時計(とけい)の大研究(だいけんきゅう) 日時計(ひどけい)からハイテク時計まで」(535)

PHP研究所

ふだんなにげなく見(み)ている時計。中(なか)をのぞいてみたいと思(おも)ったことはないかな?時計にまつわるいろいろなことが全部(ぜんぶ)わかっちゃう本(ほん)。時計の年表(ねんぴょう)や用語集(ようごしゅう)もついていて、調(しら)べ学習(がくしゅう)にも使(つか)えるよ。

しょうたとなっとう」(619)

星川ひろ子・星川治雄/写真・文
ポプラ社

みなさん、なっとうはすきですか。あのネバネバしたたべもの。にがてなひともおおいとおもいます。そんななっとうが、いまみなおされています。たくさんのえいようをふくんでいるからです。このほんで、しょうたくんといっしょに、なっとうについて、もっとしってください。

くつ -つくって知(し)ろう!かわ・皮(かわ)・革(かわ)」(584)

太田恭治ほか/文 中川洋典/絵
エルくらぶ

くつのつくり方(かた)を知っていますか。まず、型紙(かたがみ)を使(つか)って、皮をぬって、手作業(てさぎょう)でくつをつくる職人(しょくにん)さんがいます。工場(こうじょう)の機械(きかい)でつくられるくつも、細(こま)かい作業(さぎょう)はたくさんの人(ひと)が関(かか)わっているんですよ。毎日(まいにち)使っているのに意外(いがい)に知らないくつ。自分(じぶん)でくつをつくるページもあって、くつの見方(みかた)が変(か)わっちゃうかも。

おくすりちゃんとのめるかな(げんきがいちばん)」(493)
ぼくのおしっこ(げんきがいちばん)」(491)

牧田栄子/文 岩崎書店

自転車(じてんしゃ) ルールを守(まも)って楽(たの)しく乗(の)ろう   」(681)

和田浩明/文 汐文社

堺市立図書館 平成16年3月発行