堺市 図書館トップページおすすめ!ブックリストほら、この本おもしろかったよ> 2003年春号 
戻る
ねこ

ほら、この本おもしろかったよ

ねこ

2003年 春号
◆○◆えほん◆○◆
「スモウマン」

中川ひろたか/ぶん 長谷川義史/え
講談社

おすもうさんの貴乃花(たかのはな)はいんたいしたけど、スモウマンはドスコイげんきだぞ。おんなのこをいじめるやつは、とくいのうわてなげだ。やっつけたら、おいしいちゃんこなべがまってるぞ。がんばれスモウマン!!

「ともだち」

谷川俊太郎/文 和田誠/絵
玉川大学出版部

ともだちってどんなひと?いっしょにかえりたくなるひと。みんながいっちゃったあともまっててくれるひと・・・。じゃあ、ともだちならなにをしたらいいのかな?ともだちのこと、かんがえてみない?

「ありがとうのきもち」(えほん)

柴田愛子/文 長野ヒデ子/絵
ポプラ社

ひっこしすることになったあーちゃん。ともだちにプレゼントをつくりました。みんなよろこんでくれたのに、なかよしのあきから「いらない!かえす!」といわれて・・・。

「ひとりぼっちのタツノオトシゴ」

サクストン・フライマン +
ユースト・エルファーズ/作
小峰書店

ひろくてふかいうみのそこ。いっぴきのタツノオトシゴがゆらゆら。あれっ!なにかににている?つぎつぎあらわれるカニも、イルカもタコも…。みんなのよーくしっているやさいやくだものでできているよ。

さくら 「ぎゅうぎゅうかぞく」

ねじめ正一/作 つちだのぶこ/絵
すずき出版

としおくんちはやおやさん。「としおくんあそぼう」っていったら、おうちのひとがつぎつぎでてきたよ。おかあさんにおとうさん、おじいちゃん、ねこ…。としおくんちはなんにんかぞく?

「みえないってどんなこと?」

星川ひろ子/写真・文  岩崎書店

いぐちめぐみさんはじどうかんのせんせいです。めがふじゆうなので、もうどうけんのエルバとくらしています。こどもたちがアイマスクをつけて、めぐみさんとおなじたいけんをしてみました。「みえないって、どんなことかなぁ?」

「鬼の毛三本イランのむかしばなし」

ナイエレ・タガビ/さいわ・え
さいとうゆうこ/ぶん 新世研

「にゅるぺろりん」

長新太/絵 谷川俊太郎/文
クレヨンハウス

「パパ-ッ!」

フィリップ・コランタン/作・絵  ポプラ社

「ぶたのチェリーのおはなし」

やまだうたこ/ぶん・え  偕成社

◆○◆よみもの◆○◆
「わたしがふたり」

斉藤栄美/作  教育画劇

すきなものも、話(はな)したいことも同(おな)じ。わたしと、そっくりな友(とも)だちがいればきっと楽(たの)しいだろうなあ。そう思(おも)っていたら、自分(じぶん)にそっくりの転校生(てんこうせい)がやってきた!

さくらもち
「天使のかいかた」

なかがわちひろ/作  理論社

ほかのともだちは、みーんなペットをかっているのに、さちだけが何(なに)もかっていません。そんな時(とき)、のはらでひろったものは、なんと、かわいい天使(てんし)。さちはその天使をかうことにしました。でも、天使ってどんなものを食(た)べ、どんなところでねるのでしょう?

「歌うねずみウルフ」

ディック・キング=スミス/作  偕成社

ウルフガング・ア・マウス・モーツァルトは十三(じゅうさん)びききょうだいの末(すえ)っ子(こ)ねずみ。とてもきれいな声(こえ)で歌(うた)うことができます。その歌声(うたごえ)を聞(き)きたいハニービーさんはウルフと仲(なか)よくできないかと考(かんが)えます。ふたりは仲よしになれるでしょうか?

「ドングリ山のやまんばあさん」

富安陽子/作  理論社

ドングリ山(やま)のてっぺんに二百九十六歳(にひゃくきゅうじゅうろくさい)になる「やまんばあ」という山姥(やまんば)が住(す)んでいた。オリンピック選手(せんしゅ)より元気(げんき)で、プロレスラーより力持(ちからも)ち。パワフルなやまんばあさんが巻(ま)き起(お)こすゆかいな大騒動(だいそうどう)。短(みじか)いお話(はなし)が五(いつ)つで、読(よ)み聞(き)かせにもぴったり。

「0点虫が飛び出した!」

赤羽じゅんこ/作  あかね書房

算数(さんすう)のテストで0点(れいてん)をとってしまった亮平(りょうへい)。「なんとかならないかなあ。この0点。」0の字(じ)に、羽(はね)と足(あし)と目(め)を書(か)いたら、0点虫(むし)になって飛(と)んでいった。友(とも)だちの実(みのる)にとりついた0点虫。こんどは実が0点をとることに・・・。

「雪の森のリサベット」

アストリッド・リンドグレーン/作  徳間書店

「魔女が丘」

マーカス・セジウィック/作  理論社

◆○◆ちしきのほん◆○◆
「アンコール・ワットの神さまへ-

『国境なき子どもたち』の記録」(319) 石原尚子/著  岩崎書店

五十嵐敬也君(いがらしひろやくん)はどこにでもいる普通(ふつう)の小学(しょうがく)6年生(ねんせい)。2002年(ねん)3月(がつ)に「子(こ)どもレポーター」としてカンボジアに行(い)きました。現地(げんち)の子(こ)どもたちと出会(であ)い、何(なに)を感(かん)じ、何を得(え)ることができたでしょうか?「国境(こっきょう)なき子どもたち」の感動(かんどう)の記録(きろく)です。

「サボテン島のペンギン会議」(488)

川端裕人/文  アリス館

ペンギンって知(し)ってるよね。でも、サボテンがはえる砂漠(さばく)にすむペンギンがいることや、日本人(にほんじん)が世界一(せかいいち)のペンギン好(ず)きなことを知っていたかな?

この本(ほん)を読(よ)めば、知らなかったペンギンの秘密(ひみつ)がわかるよ。

カップ
「ワザあり!大工」(525)

くさばよしみ/著  フレーベル館

家(いえ)は家族(かぞく)みんながつどい、一生(いっしょう)をすごす場所(ばしょ)。それを作(つく)るのが大工(だいく)さんです。大工さんの仕事(しごと)の楽(たの)しさやすごさを紹介(しょうかい)したこの本(ほん)を読(よ)めばきみも大工さんになりたくなるかも?

「カメちゃんおいで、手の鳴るほうへ
友だちになれる亀の飼い方」
(666)

中村陽吉/文  講談社

みなさんはペットを飼(か)っていますか?この本を書(か)いた中村先生(なかむらせんせい)はカメを3匹(びき)飼っていました。カメはとっても長生(ながい)きで、犬(いぬ)や猫(ねこ)のようにかわいがってやると、人間(にんげん)になついてあまえてくるそうです。みなさんもカメと仲(なか)よしになりましょう。

「イラスト中学生川柳 第1巻 第2巻 第3巻 第4巻」(911)

小林桂三郎/編  汐文社

川柳(せんりゅう)は喜怒哀楽(きどあいらく)を詠(よ)む笑(わら)いの文学(ぶんがく)です。俳句(はいく)のように五・七・五でニヤリと笑える作品(さくひん)を作(つく)りませんか?「宿題(しゅくだい)が積(つ)もり積もってエベレスト」こんな楽(たの)しい句(く)がイラストで紹介(しょうかい)されています。

「ありがとうフォンジー イルカがえがおをくれた」(146)

大塚敦子/写真・文  小学館

「ガジュマルの木の下で 26人の子どもとミワ母さん」(369)

名取美和/文 奥野安彦/写真 岩波書店

「ひるとよる キッズたんていシリーズ」(448)

ヴァレリー・ギドゥー/文  文化出版局

堺市立図書館 平成15年3月発行