![]() |
図書館トップページ> 東北地方太平洋沖地震関連 > 地震・津波災害関連ブックリスト |
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | 分類 |
---|---|---|---|---|
防災マップ 災害に備えて・・・ 堺区 中区 東区 西区 南区 北区 美原区 |
堺市危機管理室/編集 | 堺市危機管理室 | 2007 | 369.3 |
津波ハザードマップ 津波に備えて・・・ | 堺市津波ハザードマップ作成検討委員会/編集 | 堺市 | 2010.10 | 369.31 |
堺市大和川洪水ハザードマップ | 堺市洪水ハザードマップ(大和川)策定検討庁内委員会/編集 | 堺市 | [2006] | 369.33 |
堺市石津川洪水ハザードマップ 石津川洪水予測地図 | 堺市洪水ハザードマップ(石津川等)作成検討庁内委員会/編集 | 堺市 | [2007] | 369.2 |
堺市地震防災アクションプラン | 堺市危機管理室/編集 | 堺市危機管理室 | 2010.9 | 369.3 |
堺市地域防災計画 | 堺市危機管理室/編集 | 堺市防災会議 | 2010.9 | 369.3 |
堺市地域防災計画 資料編 | 堺市危機管理室/編集 | 堺市防災会議 | 2010.9 | 369.3 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | 分類 |
---|---|---|---|---|
MEGAQUAKE 巨大地震? NHKスペシャル | NHKスペシャル取材班/編 | 主婦と生活社 | 2010.3 | 369.31 |
とらわれずに考えよう 地震・火山・岩石破壊 | 茂木 清夫/著 | 古今書院 | 2009.1 | 453 |
日本人が知りたい地震の疑問66 地震が多い日本だからこそ知識の備えも忘れずに!? サイエンス・アイ新書 | 島村 英紀/著 | ソフトバンククリエイティブ | 2008.8 | 453 |
なぜ起こる?巨大地震のメカニズム 切迫する直下型地震の危機? 知りたい!サイエンス | 木村 政昭/監修 | 技術評論社 | 2008.1 | 453 |
地震の教室 | 神沼 克伊/著 | 古今書院 | 2003.4 | 453 |
地震がわかる。 |
|
朝日新聞社 | 2002.11 | 453 |
地震・津波と火山の事典 | 東京大学地震研究所/監修 | 丸善 | 2008.3 | 453.03 |
活動期に入った地震列島 岩波科学ライブラリー | 尾池 和夫/著 | 岩波書店 | 2007.12 | 453.21 |
全国地震動予測地図 地図を見て私の街の揺れを知る? ? ? ? | 地震調査研究推進本部地震調査委員会/編集 | 地震調査研究推進本部地震調査委員会 | 2010.3 | 453.3 |
「地震の目」で予知する次の大地震 | 木村 政昭/著 | マガジンランド | 2010.1 | 453.3 |
地震予知の最新科学 発生のメカニズムと予知研究の最前線 | 佃 為成/著 | ソフトバンククリエイティブ | 2007.1 | 453.3 |
巨大地震 地域別・震源,規模,被害予測 ニュートンムック |
|
ニュートンプレス | 2010.6 | 453.38 |
地震予報に挑む | 串田 嘉男/著 | PHP研究所 | 2000.9 | 453.38 |
これから注意すべき地震・噴火 | 木村 政昭/著 | 青春出版社 | 2004 | 453.38 |
スロー地震とは何か 巨大地震予知の可能性を探る | 川崎 一朗/著 | 日本放送出版協会 | 2006.3 | 453.4 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | 分類 |
---|---|---|---|---|
海神襲来 インド洋大津波・生存者たちの証言 | 広瀬 公巳/著 | 草思社 | 2007.11 | 369.31 |
津波から生き残る その時までに知ってほしいこと | 土木学会津波研究小委員会/編集 | 土木学会 | 2009.11 | 369.31 |
TSUNAMI 津波から生き延びるために | 沿岸技術研究センター「TSUNAMI」出版編集委員会/編 | 丸善プラネット | 2009.3 | 369.31 |
津波災害 減災社会を築く | 河田 惠昭/著 | 岩波書店 | 2010.12 | 369.31 |
津波の事典 | 首藤 伸夫/編集 | 朝倉書店 | 2007.11 | 452.5 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | 分類 |
---|---|---|---|---|
全国主要活断層活動確率地図 構造図 | 吉岡 敏和/編集 | 産業技術総合研究所地質調査総合センター | 2005.9 | 453.4 |
日本の活断層地図 北海道・東北・新潟 関東甲信越・静岡・福島・仙台・山形 中部・近畿・中国・四国・九州 |
中田 高/監修 | 人文社 | 2005.12 | 453.4 |
地震と活断層 過去から学び、将来を予測する | 産業技術総合研究所活断層研究センター/編 | 丸善 | 2004.4 | 453.4 |
日本海東縁の活断層と地震テクトニクス | 大竹 政和/編 | 東京大学出版会 | 2002.5 | 453.4 |
活断層大地震に備える | 鈴木 康弘/著 | 筑摩書房 | 2001.12 | 453.4 |
活断層とは何か | 池田 安隆/[ほか]著 | 東京大学出版会 | 1996.1 | 453.4 |
活火山・活断層赤色立体地図でみる日本の凸凹 | 千葉 達朗/編 | 技術評論社 | 2006.8 | 453.82 |
大阪東北部 平成7~8年調査・編集 1:25,000都市圏活断層図 | 国土地理院/〔編集・著作〕 | 日本地図センター | 2009.3 | 454.1 |
近畿の活断層 | 岡田 篤正/編 | 東京大学出版会 | 2000.3 | 454.4 |
<新編>日本の活断層 | 活断層研究会/編 | 東京大学出版会 | 1991.3 | 454.4 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | 分類 |
---|---|---|---|---|
地震リスク対策:建物の耐震改修・除却法 災害時の事業継続計画・税務戦略のつくり方 | 大沢 幸雄/編著 | 中央経済社 | 2009.1 | 336 |
企業のための防災と復旧のはなし | 中野 明安/著 | 商事法務 | 2007.12 | 336 |
危機に備える!災害・事故のニュースがよくわかる本 | 池上 彰/著 | 講談社 | 2001.7 | 369.3 |
巨大地震災害へのカウントダウン 東海・東南海・南海地震に向けた防災戦略 | 河田 惠昭/監修 | 東京法令出版 | 2009.6 | 369.31 |
地震災害への備えを考える 中越地震・中越沖地震で学んだこと | 伊藤 忠雄/ほか著 | 新潟日報事業社 | 2009.1 | 369.31 |
「緊急地震速報」対応震災時の○と× |
|
主婦と生活社 | 2008.1 | 369.31 |
震度7を生き抜く 大震災から命を守るために | 田代 明美/著 | 時空出版 | 2011.1 | 369.31 |
大震災に備える 日本建築学会叢書 大震災に備えるシリーズ | 日本建築学会/編集 | 日本建築学会 | 2009.12 | 369.31 |
緊急地震速報 そのとき、あなたは、どうしますか? | 渡辺 実/著 | 角川SSコミュニケーションズ | 2008.9 | 369.31 |
地震・津波ハザードの評価 | 山中 浩明/編 | 朝倉書店 | 2010.1 | 453 |
地震と防災“揺れ”の解明から耐震設計まで | 武村 雅之/著 | 中央公論新社 | 2008.8 | 453 |
地震と地盤の液状化 恒久・本設注入によるその対策? ? ? ? | 東畑 郁生/著 | インデックス出版 | 2010.1 | 513.4 |
復興まちづくり 日本建築学会叢書 大震災に備えるシリーズ | 日本建築学会/編集 | 日本建築学会 | 2009.12 | 518.87 |
間違いだらけの地震対策 | 目黒 公郎/著 | 旬報社 | 2007.1 | 639.31 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | 分類 |
---|---|---|---|---|
原子力と環境 | 中村 政雄/著 | 中央公論新社 | 2006.3 | 501.6 |
隠される原子力・核の真実 原子力の専門家が原発に反対するわけ | 小出 裕章/著 | 創史社 | 2010.12 | 539 |
原子力白書 平成21年版 | 原子力委員会/編 | エネルギーフォーラム | 2010.4 | 539.09 |
原子力安全白書 | 原子力安全委員会 | 佐伯印刷 | 2010.4 | 539.9 |
原子力とどうつきあうか | 住田 健二/著 | 筑摩書房 | 2000.9 | 539.99 |
原子炉時限爆弾 大地震におびえる日本列島 | 広瀬 隆/著 | ダイヤモンド社 | 2010.8 | 543.5 |
原子力発電がよくわかる本 | 榎本 聰明/著 | オーム社 | 2009.3 | 543.5 |
原発と地震 柏崎刈羽「震度7」の警告 | 新潟日報社特別取材班/著 | 講談社 | 2009.1 | 543.5 |
まるで原発などないかのように 地震列島、原発の真実 | 原発老朽化問題研究会/編 | 現代書館 | 2008.9 | 543.5 |
「震度6強」が原発を襲った | 朝日新聞取材班/著 | 朝日新聞社 | 2007.1 | 543.5 |
原子力への目 | 石川 迪夫/著 | 日本電気協会新聞部 | 2005.12 | 543.5 |
データが語る原子力の世論 | 原子力安全システム研究所社会システム研究所/編 | プレジデント社 | 2004.4 | 543.5 |
原子力と報道 | 中村 政雄/著 | 中央公論新社 | 2004.11 | 543.5 |
原発の現状と消防 | 岸本 洋平/著 | 近代消防社 | 2003.4 | 543.5 |
「原子力」のいまがキチッとわかる本 | 吉田 八束/著 | オーエス出版 | 2002.5 | 543.5 |
検証東電原発トラブル隠し | 原子力資料情報室/[編] | 岩波書店 | 2002.12 | 543.5 |
「原発」革命 | 古川 和男/著 | 文芸春秋 | 2001.8 | 543.5 |
原発事故はなぜくりかえすのか | 高木 仁三郎/著 | 岩波書店 | 2000.12 | 543.5 |