![]() |
図書館トップページ>
ビブリオバトルinさかい >知的書評合戦ビブリオバトル 第32回 |
第32回目のビブリオバトルinさかいを開催しました。
今日のテーマは「 そうかい 」です。
当日はとても天気がよく、絶好のビブリオバトル日和でした!
(会場は集会室で暗幕を引いていたので日差しは入ってきませんでしたが…)
太陽が気持ちよかったので、はにぼんも日向ぼっこをしていました。
植木の横で、プチ森林浴気分です。
いざ会場へ!
2時になりました。
ビブリオバトルが始まります!
「ビブリオバトルってなに?どんなことをするの?」
初めに、堺図書館ビブリオバトル倶楽部員からビブリオバトルについての説明があります。
本は一人で読むのもいいですが、感じたことを、他の人と共有してみたい、
という思いを持っている方、ビブリオバトルで発表してみてはいかがでしょうか?
倶楽部員からの説明のあと、アイスブレイクタイムです。
今回は、前回に引き続き「『?』にあてはまる、ひらがなはなに?」第2弾!
隣り合った方と2~3名一組となり、知恵を出し合い、1分間考えます。
問題はこちらです。
規則性のある言葉で、○には同じひらがながはいるとは限りません。
さあ、『?』にはいる文字はなんでしょう?
わかったペアが多かったので、じゃんけんで回答権を手にいれます。(公平に)
そして正解は・・・
『な』 でした!
最近はニュースでよく聞く単語ですよね。
気象庁によると、
『最高気温が35℃以上の日を猛暑日、30℃以上の日を真夏日、25℃以上の日を夏日』というそうです。
ちなみに、『0℃未満の日は真冬日、最低気温が0℃未満の日は冬日』なんだそうです。
優勝ペアには、特製ブックカバーが送られました。
さて、会場の雰囲気も温まったところで、ビブリオバトル スタートです!
今回の発表者は5人です。
発表者の方からの意気込みをきいてみました。
今回は、小学6年生のバトラーさんが!
なうでやんぐなバトルになりそう(/・ω・)/楽しみです。
発表の順番は、はにぼんくじで決めます。
引いた番号がそのまま発表順になります。
すべての発表と質疑が終わり、「一番読みたくなった本」に挙手で投票します。
『ないもの、あります』と『西遊記』の接戦を制したのは・・・
テーマが「そうかい」だったので、軽快なテンポで読みやすく爽快な読後感を与えてくれる作品を選びました。
紹介したのは、ひねりを効かせたユーモアたっぷりの画期的な翻訳による、邱永漢氏の『西遊記』です。
たとえば作中で、てごわい敵に苦戦する悟空が観音菩薩に助けを求めにいく、というくだりがあります。
原作では、観音菩薩が竜王の娘と池のほとりで蓮の花をながめているところに悟空がやってくる、という場面です。
しかし邱永漢版では、悟空がたずねていくと「今日はウイーク・エンドで菩薩はゴルフにおでかけでございます」と言われてしまいます。
そこで案内されて蓮池におもむくと、観音菩薩は竜王の娘を相手にゴルフコースを回っている真っ最中……。
このように、思わずニヤリとしてしまう演出が物語のいたるところに用意されているのが、邱永漢氏の『西遊記』なのです。
挿絵を手がけるのは、影絵作家の藤城清治さん。
影絵の持つ独特の、あのエキゾチックでちょっぴりユーモラスな雰囲気が、本文のイメージとばっちりマッチしています。
お読みの際には、物語とともに、豊富な挿絵もあわせてお楽しみください。
紹介された本(発表順) |
---|
「シリコンバレー式よい休息」 アレックス・スジョン‐キム・パン/著 日経BP社 2017 |
「ないもの、あります」 クラフト・エヴィング商会/著 筑摩書房 2001 |
「女子中学生の小さな大発見」 清 邦彦/著 メタモル出版 1999 |
「西遊記 中公文庫」 邱 永漢/著 中央公論社 1978 |
「雑誌 kotoba 2017年夏号(第28号)(特集「大人のための『ファーブル昆虫記』」)」 集英社 2017 |
発表者には発表本や発表者名が書かれた
「コミュニケーションカード」をお渡ししています。
コミュニケーションカードをもらうと共に、質問や感想を伝えてみてはいかがでしょう?
ビブリオバトル終了後は、発表者と観戦者のコミュニケーションをより深めるため、会議室にて懇親会を行いました。
5分間では発表しきれなかったこと、質問できなかったこと、本について、読書について・・・皆さん話は尽きない様子でした。
懇親会は毎回開催しています。お気軽にご参加ください。
第33回:テーマ「あじ」
平成29年11月19日(日)14時から
発表者6人・観戦者30人(当日先着)募集中
発表の申込みは中央図書館まで。
来館または電話(072-244-3811)、ビブリオバトル申込みメールで。
(メール件名は「ビブリオバトル申込み」としてください。)
折り返し担当者からご連絡します。
次回のバトルもお楽しみに!
堺図書館ビブリオバトル倶楽部では、ビブリオバトルの企画・運営に協力していただけるスタッフを募集中です。
イベントが好き!本が好き! なあなた、一緒にイベントを盛り上げて行きませんか?フライヤーや優勝賞品作成のお手伝い、写真撮影などをしていただけるクリエイターも募集しています。
ご興味ある方は中央図書館まで。
倶楽部員参加希望はここからメール