![]() |
図書館トップページ>
ビブリオバトルinさかい >知的書評合戦ビブリオバトル 第23回 |
第23回目のビブリオバトルinさかいを開催しました。
今回のテーマは「愛」
今回のアイスブレイクは、隣り合った方とペアを組んで、
倶楽部員が出した問題(なぞなぞ)をどれだけ解けるかを競いました。
皆さん難しいと言いながらも、わいわいと楽しそうでした。
ほどよく会場も温まり、ビブリオバトル本番へ。
発表者は6人です。
まずはくじ引きで発表の順番を決めます。
1番くじを引いた方から、希望の発表順を選んでもらいます。
順番も決まったところで、とうとうビブリオバトル スタートです!
ビブリオバトルでは、5分間の発表後に、2分間の質疑応答時間があります。
発表を聞いて、気になった点、もっと知りたいところ等あれば、
遠慮せずに質問してください。
すべての発表と質疑が終わり、「一番読みたくなった本」に挙手で投票します。
発表を聞いて、気になった点、もっと知りたいところ等あれば、
遠慮せずに質問してください。
接戦を制した、チャンプ本は?
みなさんベテランばかりだったのでびっくりしました。
1票差でチャンプになれたのでうれしかったです。
紹介された本 |
---|
「痛快世界の冒険文学 9(鉄仮面)」 F・デュ・ボアゴベイ/原作 講談社 |
「ジョナサンと宇宙クジラ」 ヤング/著 早川書房 |
「ゴーマニズム宣言SPECIAL天皇論」 小林 よしのり/著 小学館 |
「どんぐりのリボン」 田辺聖子/著 講談社 |
「ジェニィ」 ポール・ギャリコ/[著] 新潮社 |
「名草戸畔古代紀国の女王伝説」 なかひら まい/作・絵 スタジオ・エム・オー・ジー |
発表者には発表本や発表者名が書かれた
「コミュニケーションカード」(20枚)をお渡ししています。
コミュニケーションカードをもらうと共に、質問や感想を伝えてみてはいかがでしょう?
また、ビブリオバトル終了後は、発表者と観戦者のコミュニケーションをより深めるため、集会室にて懇親会を行いました。
5分間では発表しきれなかったこと、質問できなかったこと、本について、読書について・・・皆さん話は尽きない様子でした。
懇親会は毎回開催しています。お気軽にご参加ください。
第24回:テーマ「空」
平成28年2月21日(日)14時から
発表者6人・観戦者30人(当日先着)募集中
発表の申込みは中央図書館まで。
来館または電話(072-244-3811)、ビブリオバトル申込みメールで。
(メール件名は「ビブリオバトル申込み」としてください。)
折り返し担当者からご連絡します。