![]() |
図書館トップページ>
ビブリオバトルinさかい >知的書評合戦ビブリオバトル 第12回 |
第12回目のビブリオバトルinさかいを開催しました。
今回のテーマは「旅」
「外国人に人気のある、国内の観光スポットは?」
というクイズに、みな一所懸命に答えを考えました。
会場が盛り上がったところで、ビブリオバトル、スタートです!
今回の発表者は5人。
まずはじゃんけんで発表の順番を決めます。
すべての発表と質疑が終わり、「一番読みたくなった本」に投票します。
さて今回の結果は?
投票の結果、第12回のチャンプ本に輝いたのは
「詩は友人を数える方法」
でした!
今回は大変お世話になり、有難うございました。『詩は友人を数える方法』がより多くの方に読まれることを願って参加しましたが、チャンプ本に選ばれとても嬉しいです。
著者の長田氏は子供向けの著書・訳書も多く出されています。『あのときかもしれない』(文化出版局)もお奨めです。
発表者としてビブリオバトルに参加すると、お気に入りの本の魅力を伝えようと再読・熟読する中、これまで気付かなかった新しい魅力・側面を発見する事もできます。本好きの方は、ぜひ一度発表されてみてはいかがでしょうか。
紹介された本(発表順) |
---|
「また、必ず会おう」と誰もが言った。 偶然出会った、たくさんの必然
喜多川 泰/著 サンマーク出版 |
クラウド・コレクター 雲をつかむような話
クラフト・エヴィング商会/著 筑摩書房 |
旅猫リポート 有川 浩/著 文藝春秋 |
精霊の守り人 上橋 菜穂子/作 偕成社 |
詩は友人を数える方法 長田 弘/著 講談社 |
発表者には発表本や発表者名が書かれた
「コミュニケーションカード」(20枚)をお渡ししています。
コミュニケーションカードをもらうと共に、質問や感想を伝えてみてはいかがでしょう?
また、ビブリオバトル終了後は、発表者と観戦者のコミュニケーションをより深めるため、会議室にて、懇談会を行いました。
なごやかな雰囲気の楽しい会です。
次回、開催時にも、お気軽にご参加ください。
第13回:テーマ「白」
平成25年12月15日(日)14時から
発表者6人・観戦者30人募集中
申込みは中央図書館まで。
来館または電話(072-244-3811)、ビブリオバトル申込みメールで。
(メール件名は「ビブリオバトル申込み」としてください。)
折り返し担当者からご連絡します。