![]() |
図書館トップページ>
ビブリオバトルinさかい >知的書評合戦ビブリオバトルinSAKAIブックフェス |
皆様、あけましておめでとうございます!
今年も堺市立図書館とビブリオバトルをどうぞよろしくお願いいたします。
今回のビブリオバトルはさかい利晶の杜で開催された「SAKAIブックフェス」への出張版です。
いつもとは違う開催場所にわくわく!
たくさんの観客の方に見守られ、いよいよビブリオバトルスタートです!
「ビブリオバトルってなに?どんなことをするの?」
まずは、ビブリオバトルについての説明があります。
ルールなど、わかりやすく説明しますので、初めてビブリオバトルを観戦する!という方にも安心♪
今回の司会は、中央図書館で「子ども司書養成講座」を受講してくれた2人が担当です。
本は一人で読むのもいいですが、感じたことを、他の人と共有してみたい、という思いを持っている方、ビブリオバトルで発表してみてはいかがでしょうか?
さて、いよいよメインイベント開始です!
今回の発表者は5人です。
それぞれおすすめ本を持ってきてくれた発表者の方々。どんな本が紹介されるのでしょうか。
くじを引き、発表の順番を決めて、いよいよバトルスタートです!
すべての発表と質疑が終わり、「一番読みたくなった本」に挙手で投票します。
「ビブリオバトル in SAKAIブックフェス」のチャンプ本は……
チャンプ本に選ばれた清水さんには、受賞コメントもいただきました。
「まさか自分がチャンプ本に選ばれるとは思わなかった」と、かなり驚いた様子でした。
チャンプ本、おめでとうございます!
紹介された本 |
---|
奇跡のフォント 高田 裕美/著 時事通信出版局 2023.4 |
せかいにひとりだけのぼく 竹紫 春翔/文 みらいパブリッシング 2022.5 |
バンドゥーラ ウィリアム・グリル/作 評論社 2022.10 |
赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。 青柳 碧人/著 双葉社 2020.8 |
あっ!そうなんだ!性と生 浅井 春夫/編著 エイデル研究所 2014.3 |
詳細は図書館ホームページや広報さかいでお知らせします。
おすすめの本をご紹介ください♪
発表の申込みは中央図書館まで。
来館または電話(072-244-3811)、メールにて。
(メール件名は「ビブリオバトル申込み」としてください。)
折り返し担当者からご連絡します。
次回のバトルもお楽しみに!
堺図書館ビブリオバトル倶楽部では、
ビブリオバトルの企画・運営に協力していただけるスタッフを募集中です。
イベントが好き!本が好き! なあなた、一緒にイベントを盛り上げて行きませんか?
フライヤーや優勝賞品作成のお手伝い、
写真撮影などをしていただけるクリエイターも募集しています。
ご興味ある方は
堺図書館ビブリオバトル倶楽部 竹田(takeryu229@nike.eonet.ne.jp)
または中央図書館まで。
倶楽部員参加希望はここからメール