![]() |
図書館トップページ>
ビブリオバトルinさかい > ビブリオバトルinさかいニュース(第19号) |
令和5年8月6日(日)開催
「ビブリオバトルやってみたいけれど、いきなり大勢の前で話すのはハードルが高いなあ」そんな方にも気軽に楽しんでいただけるバトラーへの道!-知的書評合戦ビブリオバトル入門&体験講座-を開催しました。
暦の上では夏も終盤を迎えましたが、まだまだ暑さが厳しい午後のひととき、16回目になるバトラーへの道を行いました。参加者は堺図書館ビブリオバトル倶楽部員といっしょにじっくり発表を楽しんでいました。チャンプ本には、香月 美夜著『本好きの下克上』が選ばれました。
発表の最後には、堺図書館ビブリオバトル倶楽部より発表の組み立て方についてレクチャーがありました。
コツがわかると発表のハードルが下がるかもしれませんね。
レクチャーは毎回行いますので、気になる方はぜひ聞きに来てください。
紹介された本(発表順) |
---|
本能寺の変 神君伊賀越えの真相
上島 秀友/著 奈良新聞社 2021.2 |
怪物
佐野 晶/著 宝島社 2023.5 |
青函トンネルから英仏海峡トンネルへ
中央公論社 幻冬舎 1994.8 |
本好きの下剋上
香月 美夜/著 TOブックス 2015.2 |
風よ僕らに海の歌を
増山 実/[著] 角川春樹事務所 2017.6 |
少人数で和気あいあいと楽しむバトラーへの道!は、テーマは決まっていません。発表希望の方は、当日紹介する本をお持ちいただければOKです。もちろん、観戦だけの参加もできますよ。
第56回 知的書評合戦ビブリオバトルinさかい
テーマ:空
日 時:令和5年9月10日(日)14時~
場 所:中央図書館1階 集会室
定 員:発表者6人(年齢不問・先着順)、観戦者の方は事前申込不要です(当日に直接会場にお越しください)。
発表者を募集中です!
発表したい、という方は中央図書館までお申し込みください。
来館または電話(072-244-3811)、メールにて。
(メール件名は「ビブリオバトル申込み」としてください。)
折り返し担当者からご連絡します。
次回のバトルもお楽しみに!