堺市 図書館トップページ調べもののページ> 図書館で解決!? 世界の国々 ~子どもの本で調べてみる 
戻る

「図書館で解決!?」第11号 (改訂版)
世界の国々 ~子どもの本で調べてみる

堺市立図書館
印刷用PDF版


子どもの調べ学習の宿題、どこから調べたらいいか悩むことはありませんか?
子ども向けの情報を使った調べ物の手順を、身近な国・アジアを一例にご紹介します。

今回は、調べ学習にも役立てていただけるよう、子ども向けの本を使って調べる一例として、アジアの国々についての調べ方をご紹介します。

子ども向けの本は、写真やカラー図版が豊富であったり、平易な言葉でわかりやすく書かれているという特徴があり、概観をつかむのに有用です。 子どもといっしょに調べ物をしてみると、新たな発見があるかもしれません。

目次

政治・経済・スポーツなど、「アジア」という言葉を見聞きしない日はありません。でも、アジアの地域っていったいどこまで?アジアの中にはどんな国が含まれるの?いくつの国があるの?と言われると、ちょっと考えてしまう方も多いのではないでしょうか。

1)「百科事典」で「アジアってどこ?」を調べる―索引を活用

調べ物の最初には、百科事典を見るといいでしょう。子どもむけの百科事典には『総合百科事典ポプラディア』ポプラ社 2011があります。「アジア」だから「あ」の載っている1巻目を見るのも正解ですが、もう一つ、12巻目の「索引」を使うという技があります。

アジア部分の世界地図

世界を6つの地域にわけたとき、この地図のほとんどの地域がアジアに含まれます。

「索引」で「アジア」を調べてみると、「アジア」という見出しがどのページに載っているかわかるほか、「ユーラシア大陸」や「六大陸」という言葉も関連していることがわかります。関連する項目も見てみることで、より広く知識を得ることができるのです。

百科事典で調べた結果、アジアがとても広い範囲で、たくさんの国、多種多様な文化、人種が含まれていることがわかりました。

目次へ

2)「年鑑」で「アジアの国々の情報」を調べる-現在の情報を得る

たくさんの国があることがわかったので、それぞれどのような国か調べてみます。面積や人口は百科事典にも載っていますが、百科事典は毎年出るわけではないので、少し古い情報になってしまうことがあります。

新しい情報を知るためには、毎年刊行される「年鑑」を使うのがよいでしょう。子ども向けには、『朝日ジュニア学習年鑑』朝日新聞出版が刊行されており、各国の面積や人口、首都、通貨、言語などの基本的な情報の他、時事ニュースも掲載されています。

目次へ

3)インターネットの情報を活用して調べる-信頼性の高い情報源は?

現在、調べ物というと、インターネットで検索するのが一般的ですね。

Web検索はとても便利なのですが、見つけた情報が正確なものとは限らないところに注意が必要です。信頼性の高い情報を得るためには、政府など、公的機関のサイトを使うという方法があります。

各国の情報を調べるなら、外務省のサイトが日本政府の公式見解と考えられるでしょう。外務省サイトでは、各国の情勢、海外安全情報などが公開されているほか、子ども向けには「キッズ外務省」というページが用意されています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/index.html

「世界の国々」のコーナーで各国の情報を知ることができます。ここでは世界を7つの地域に分けています。また、国旗や、面積や人口などいろいろなランキングや、世界の学校の様子を紹介するページもあります。

目次へ

4)いろいろな本を使って「より詳しく」調べる-多くの資料にあたる

基本的な情報は年鑑などでわかりますが、社会や生活の様子などをもっと調べたいときには、地理(分類番号290-299)や民俗学(分類番号380-389)の本が参考になります。 様々な視点がありますので、できるだけたくさんの本で調べるとよいでしょう。

図書館にある世界の国についての子どもの本を探すには、図書館のホームページで <くわしく探す> 「件名」に「国名・地域名」、資料種別「児童書」をチェックして検索できます。「ソート順」を「出版年逆順」にしておくと、新しい本から出てくるので便利です。

以下に世界の国の様子が調べられる本を何点かご紹介します。

国の全体像が簡単にわかる本 (分類番号290)

『小学生のための世界の国ぐにものしり学習ブック』 ダイヤモンド社 2010年

主な国を各国1~2ページで紹介。各国語の「こんにちは」「ありがとう」も掲載。

『行ってみたいな あんな国こんな国』全7巻 岩崎書店 2010年

人口、面積などの基本情報と、国の特徴やくらしの様子、民族衣装などを4ページずつイラストで紹介。

『国別大図解 世界の地理』全8巻 学研 2010年

産業・文化などを掲載。各国の基本データを一覧で比較することもできます。


もう少し詳しい情報を知りたい (分類番号290-299)

『世界の国々』全10巻 帝国書院 2012年

各国の地理・歴史・文化・社会情勢、経済の状況、課題などを掲載。
10巻資料編には各国の統計もあり。

『ナショナルジオグラフィック世界の国』全35巻 ほるぷ出版 2007年~

各巻でひとつの国を地理、自然、歴史、人と文化、政治と経済の5章で紹介。


人々の生活の様子を知りたい (分類番号380-389、590-など)

『国際理解に役立つ世界の衣食住』全10巻 小峰書店 2001年

伝統的な食べもの、家、民族衣装を紹介。各巻に全巻さくいん付き。

『世界の住まい大図鑑』 PHP研究所 2013年

世界24か国のおもしろい特徴を持った住居を紹介。

『世界の料理いただきまーす』全10巻 アリス館 2001年~

1冊につき2か国分、有名な料理の作り方をイラストで紹介。

『絵本世界の食事』 農山漁村文化協会 2006年~

子どもたちの暮らしは? (分類番号360-など)

『アジアの小学生』全6巻 学研 2011年

各国小学生のくらし、学校の様子を紹介。ヨーロッパの小学生シリーズもあり。

『国際理解にやくだつ世界の遊び』全7巻 ポプラ社 1998年

世界の子どもたちのあそび、ゲームのルールなどを紹介。

『世界の子どもの遊び事典』 明治図書出版 2000年 続編 2005年

目次へ

5)まとめるときのポイント-参考資料を記録

調べた結果をまとめるときには、調べた本の「書名」「著者名」「出版社名」「発行年」を参考資料として書いておきましょう。
(インターネットで調べたときは、「ホームページの名前」「誰の作ったページか」「URL(ページアドレス)」「調べた日付」を書くとよいでしょう)
他の人が調べるとき、また追加して調べなおすときなどに役立ちます。

目次へ

◆リンクのご利用にあたって

このページのリンクは、調べものに役立つ情報を入手するために設けています。 堺市立図書館は、利用者がリンク先ホームページを利用することによって生じたいかなる損害及び、他者の損害に対し、責任と損害賠償義務を負いません。 情報のご利用は自己責任になります。

(ご紹介した情報は、平成25年9月30日現在のものです。)