堺市 図書館トップページ> 地域資料のページ 
  • 中央図書館地域資料コーナーの書架
    地域資料について

    地域資料とは、地域社会の歴史、文化、行政、市民生活などあらゆる分野に関する資料を含むその地域で作成・発行された資料のことで、図書・雑誌・新聞等の出版物に加え、古文書・絵図・行政文書・写真・絵はがきやパンフレット・視聴覚資料等が含まれます。 ここでは図書館で収集している地域資料の範囲・保存と提供方法について解説します。

  • 地域資料デジタルアーカイブトップ画面
    地域資料デジタルアーカイブ

    図書館が収蔵する地域資料の画像データを、絵図・絵はがき・古写真などのテーマごとに分けて、インターネットで公開しています。 キーワード検索や画像の拡大ができます。

    デジタルアーカイブの画像利用をご希望の方は「地域資料の特別利用」をご覧ください。

  • 画像:大仙陵絵図
    地域資料の特別利用

    当館所蔵の地域資料のうち、蔵書検索で「貴重資料」と表示された資料や絵図・引札・絵はがきなどの近世・近代史料(原資料)、画像データの利用を希望される際には特別利用申請手続きが必要です。

  • 堺市関係新聞記事見出し索引画面イメージ
    堺市関係新聞記事見出し索引

    全国紙6紙の新聞記事の中から堺市に関する記事を選び、見出しで検索できるようにしたものです。当館の付与したキーワードでも検索できます。記事本文は図書館内でご覧ください。

    ページ読み込みに少し時間がかかります。

  • 電子図書館上の地域資料の一部画像
    地域資料電子書籍一覧

    電子図書館で公開している地域資料電子書籍です。図書館で著作権処理を行っているため、図書館の貸出カードをお持ちでない方も読めます。

  • 郷土資料展展示ケースの一例
    デジタル郷土資料展

    堺の歴史や文化に関連するテーマを決め、図書館所蔵資料等を用いて展示する「郷土資料展」を行っています。貴重な地域資料の現物や関連資料を見ることで、堺に対する理解や関心が深まります。

    当日図書館に来館できなかった方や、もう一度振り返りたい方のため、展示された内容の一部をデジタル画像で再現したのがデジタル資料展です。

  • デジタル堺市史画面
    デジタル『堺市史』

    『堺市史』全八巻のなかでも人物誌や神社・寺院誌、名蹟誌が収録されている『堺市史』第七巻(別編)と、『堺市史』続編の年表・編纂沿革・総目次・索引が収録されている『堺市史』続編 第六巻を「自治体史テキスト検索および編纂史料閲覧システム」でデジタル化しました。

    目次やキーワード検索からテキスト化した本文や刊本画像を閲覧できます。

  • web堺大観画面イメージ
    Web版『堺大観』写真集

    明治時代に編纂されたものの刊行されなかった堺の案内記『堺大観』。収録された写真と同じ場所を訪れて撮影し、解説や参考文献等を付して刊行した「『堺大観』写真集 明治と現在」のweb版です。

    地図上のピンから各記事に移動することができます。

  • デジタルアーカイブ収録画像紹介ページの画面イメージ
    デジタルアーカイブでむかしの堺に思いを馳せる

    図書館が収蔵する貴重な地域資料のデジタルアーカイブ(絵図、絵はがき、古写真など紙の資料を電子データ化したもの)で、江戸・明治・大正・昭和さまざまな時代の堺に思いを馳せてみませんか。そして、今の堺のまちに興味を持つきっかけにしてください。

    ※2020年4月28日、新型コロナウイルス感染症関連対応:ステイホーム企画に協力して作成

  • 堺研究総目次画面イメージ
    『堺研究』のページ

    昭和41年(1966年)創刊、堺市立中央図書館の発行する学術雑誌『堺研究』のページです。

    各巻号と目次のリストを掲載しています。

  • 郷土件名説明画面のイメージ
    地域資料の件名検索の方法

    「件名」とは資料が扱っているテーマ(主題)を表す言葉です。件名を使用することで、題名にその言葉が入っていなくても、目的の資料を検索することが出来ます。

    地域資料を探しやすくするため、当館が独自に付与している件名について説明します。

  • 世界遺産登録記念特設ページのイメージ
    百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録記念特設ページ

    令和元年7月に開催されたユネスコ世界遺産委員会で、百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録されたのを記念するページです。 図書館で行っているブックフェアや展示の様子、デジタルアーカイブ・電子書籍等、関連資料の紹介です。